
開館期間
3月20日~11月30日(通常営業)
休館日 5,6,9,10月末日(土・日に当たる場合は翌月曜日)、年末年始
※冬季営業/12月1日〜3月19日の間も、平日のみ見学可能
開館時間
午前9:00~午後5:00
入館料
おとな(高校生以上) 500円(450円)
こども(小中学生) 300円(260円)
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳ご提示の方と、
付添いの方1名まで半額
ミュージアムグッズ
一茶記念館で販売しているグッズをご紹介しています。
地方発送も承っております。料金は、商品代(振込手数料・送料等含む)を、郵便振替または現金書留による先払いでお支払いいただきます。
ご希望の方は一茶記念館へお問い合わせください。

価格:300円
グッズカテゴリー:一茶記念館オリジナルグッズ伝記句集書籍・句集
ガイドブック「一茶」は一茶の生涯をわかりやすくまとめた、一茶について知りたい方のための入門書です。一茶略年譜、代表句500句以上、全国の一茶句碑一覧もわかります。

価格:1200円
グッズカテゴリー:かるた
平成27年にリニューアルし、俳句の解説付きになりました。大人も子供も、みんなで楽しくカルタで遊びながら一茶の俳句をおぼえられます。
おみやげ人気ナンバーワン商品!

価格:650円
グッズカテゴリー:ハンカチ・手ぬぐい
ご存知「やせ蛙」の句がてぬぐいになりました。ぴょこぴょこととびはねた蛙の姿がユーモラスです。東京日本橋「戸田屋商店」さん製作の本格派手拭いです。

価格:1000円
グッズカテゴリー:ハンカチ・手ぬぐい
恩田秋夫作一茶俳句板画が、そのまま手拭になりました。一茶記念館オリジナルの素敵な手拭です。
一茶の句は
「湯あがりの尻にべったり
しょうぶかな」
です。

価格:400円
グッズカテゴリー:はがき・レターセット
「我と来て遊べや親のない雀」など8枚からなる愛らしい童画絵はがきです。

価格:400円
グッズカテゴリー:はがき・レターセット
恩田秋夫作板画えはがき8枚セット
そば所と人はいうなり赤とんぼ
壁の穴やわが初空もうつくしき
涼しさは七夕竹の夜露かな
田楽のみそにくっつく桜かな
すてきな作品がいっぱいです!

価格:300円
グッズカテゴリー:はがき・レターセット
タテ書きとヨコ書きの2種類があります。

価格:150円
グッズカテゴリー:文具
お安くなりました!かえるととねこのデザインがあります。大切な書類やプリントを保管するホルダーにお使いください。
「やせがえるまけるな一茶これにあり」
「ねこの子がちょいとおさえるおちばかな」
ねこのホルダーは残りわずかです!!

価格:1177円
グッズカテゴリー:句集書籍・句集
2万句あるとされている、一茶の俳句から2千句を掲載。年代別に配列し、脚注も加えられています。

価格:550円
グッズカテゴリー:その他書籍書籍・句集
一茶の時代ににぎわった、柏原宿・野尻宿・古間宿を中心に、北国街道をわかりやすく説明しています。
開館期間
3月20日~11月30日(通常営業)
休館日 5,6,9,10月末日(土・日に当たる場合は翌月曜日)、年末年始
※冬季営業/12月1日〜3月19日の間も、平日のみ見学可能
開館時間
午前9:00~午後5:00
入館料
おとな(高校生以上) 500円(450円)
こども(小中学生) 300円(260円)
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳ご提示の方と、
付添いの方1名まで半額