お知らせ・募集.
アーカイブ
冬季営業のご案内
2022年11月29日 カテゴリー:
開催 12月1日~3月19日
一茶記念館は、下記の期間冬季営業となります
期間 12月1日~3月19日
営業日 月~金曜日(※1月31日/2月28日は休館)
開館時間 9時~17時
入館料 大人450円 小中学生260円
※期間中の土日祝日・月末日・年末年始(12月28日~1月3日)は休館となります
※民俗資料棟は冬期間閉鎖されます
リリー・フランキーさん出演音声ガイド無料貸出中
2022年09月01日 カテゴリー:その他のイベント
一茶記念館では、新たに館内及び周辺の俳諧寺、一茶の墓をご紹介する音声ガイド「一茶が語る一茶のものがたり」を整備しました。
出演は、イラストレーター・俳優・ミュージシャンなど多彩な才能を発揮されているリリー・フランキーさんです。リリーさんが一茶役となり、一茶の生涯を振り返りながらご案内します。
- 料金:無料(デポジットとして500円をお預かりし、返却します)
- 項目:24項目
- 時間:1時間程度
詳しくは下記のリストをご覧ください。
本音声ガイドは「平成29年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」の補助を受け、「一茶のふるさと魅力再発見事業実行委員会」が整備しています。
一茶記念館の紹介動画ができました
2022年08月31日 カテゴリー:
お笑い芸人 ヤポンスキーこばやし画伯が一茶記念館の魅力を紹介
施設紹介編
第21回小林一茶全国小中学生俳句大会特設ページ
2022年08月30日 カテゴリー:
開催 令和4年5月5日
講師 大谷弘至先生の講評動画
第21回小林一茶全国小中学生俳句大会に、全国204校から10317句というたくさんのご投句をいただき、心より感謝申し上げます。選者の大谷弘至先生と地元の俳句会の皆さんの選句により、特賞13句、特選125句、入選350句が選ばれました。受賞された皆様、誠におめでとうございます。
本来であれば一茶生誕の日である5月5日こどもの日に、特選以上の受賞者の皆様をお招きし、一茶記念館において表彰式を開催するところですが、誠に残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止のため、表彰式を中止せざるをえませんでした。
つきましては、表彰式の代わりに、本ホームページ上で大谷弘至先生の講評動画と、特選以上の入賞句を紹介させていただきます。
【大谷弘至先生よりの講評動画】
一茶記念館の新型コロナウィルス感染症対策
2022年08月29日 カテゴリー:
【御来館される方へのお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 以下の事項について御理解と御協力をお願いいたします。
- 発熱や咳等の風邪症状のある方は入館をご遠慮ください。
- 必ずマスクの着用をお願いします。(受付でも販売しています)
- アルコールによる手指消毒、こまめな手洗いにご協力ください。
- 以下の方は判定が解除されるまで入館をご遠慮ください
・「濃厚接触者」と判定された方
・過去2週間以内に入国制限・入国後の経過観察が必要とされる国・地域への訪問歴のある方及びその濃厚接触者の方 - 「連絡先記入票」の提出にご協力ください。
万が一に備え、保健所等による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。代表者の方の氏名・住所(市町村)・連絡先電話番号・来館人数を控えさせていただきます。
連絡先記入票(word) / 連絡先記入票(PDF)※お預かりした個人情報は、当館において厳重に管理し、上記以外の目的には使用いたしません。
- 密接防止のため、受付では間隔をあけてお待ちください(草履型のフロアシートを設置)
- 観覧時は、会話をお控えいただくと共に、他のお客様との距離を確保してください。(2メートルを目安に)
- 展示ケース・パネル・民俗資料等に手を触れないでください。
- 館内が過密と判断した場合は、一時的に入館を制限させていただきます。
- トイレでは便器のフタをしてから流してください。
- そのほか、館内では係員の指示に従ってください。
【感染予防・拡大防止対策】
- 館内のドアノブ、ロビーの椅子等、多くのお客様の手指が触れる箇所は、消毒液による拭き上げをします。
- スタッフは、出勤前の検温、こまめな手洗いを徹底すると共に、マスク・手袋を着用し、健康管理に努めます。
- 職員が手袋をして接客する場合があります。
- 受付カウンターに飛沫防止用のパーテーションを設置しています。
- 施設の換気を強化しています。
- 一度に受け入れる団体の人数を、最大一般20名、学校団体30名程度とさせていただきます。(事前にご予約・ご相談をお受けします)
【DOCODEX(どこ出かける?)】に紹介されました
2022年08月18日 カテゴリー:
【縁結び大学】に紹介されました
2022年01月13日 カテゴリー: