
開館期間
3月20日~11月30日(通常営業)
休館日 5,6,9,10月末日(土・日に当たる場合は翌月曜日)、年末年始
※冬季営業/12月1日〜3月19日の間も、平日のみ見学可能
開館時間
午前9:00~午後5:00
入館料
おとな(高校生以上) 500円(450円)
こども(小中学生) 300円(260円)
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳ご提示の方と、
付添いの方1名まで半額
お知らせ・募集
2025年04月09日 カテゴリー:記念館講座
開催 7月12日(土)14:00~15:30
講師 佐々木 充氏(佐渡を世界遺産にする新潟の会 副会長)
- 講師:佐々木 充氏(佐渡を世界遺産にする新潟の会 副会長)
- 受講料:入館料(大人500円)で聴講できます
佐渡から江戸へ御金荷の行程は、陸路、海路400キロを超える長距離だけでなく、幕府財政を支える金銀だけに、運搬や警備面でも極めて厳しいものでした。宰領奉行として金銀輸送の任に当たった須田六右衛門の日記を基に、当時の御金荷の道一行の足跡をたどります。
開館期間
3月20日~11月30日(通常営業)
休館日 5,6,9,10月末日(土・日に当たる場合は翌月曜日)、年末年始
※冬季営業/12月1日〜3月19日の間も、平日のみ見学可能
開館時間
午前9:00~午後5:00
入館料
おとな(高校生以上) 500円(450円)
こども(小中学生) 300円(260円)
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳ご提示の方と、
付添いの方1名まで半額